1. HOME
  2. Blog
  3. Enjoy the Spring Takayama Festival (Sanno Festival), one of Japan's three most beautiful festivals

Enjoy the Spring Takayama Festival (Sanno Festival), one of Japan's three most beautiful festivals

春の高山祭

春の高山祭(山王祭)は旧高山城下町南半分の氏神様である日枝神社の例祭で毎年4月14日・15日に開催されます。祭の起源は飛騨の領国大名金森氏の時代(1585年から1692年)、屋台の起こりは1718年頃といわれ、巧みな人形の動きを披露するからくり奉納や、仕掛けが施された戻し車など、匠の技が生きています。
「高山祭の屋台行事」ユネスコ無形文化遺産登録、飛騨の匠の技を伝える豪華絢爛な国の重要有形民俗文化財に指定された12台の屋台が勢揃いです。

The Takayama Festival, which is said to have originated in the late 16th to 17th century, is a collective term for two festivals, the Sanno Festival in the spring and the Hachiman Festival in the fall, and has been carefully preserved and passed down by the people of Takayama.
このうち、高山に春の訪れを告げる「山王祭」は、旧高山城下町南半分の氏神様である日枝神社(山王様)の例祭です。毎年4月14日・15日、祭の舞台となる安川通りの南側・上町には、「山王祭」の屋台組の宝である屋台12台が登場。うち3台がからくり奉納を行うほか、祭行事では賑やかな伝統行事も繰り広げられます。
The festival originated during the time of the Kanamori clan, a feudal lord in Hida (1585 to 1692), and the floats are said to have been created around 1718. These floats display the skills of artisans, such as the Karakuri puppet offerings that showcase the skillful movements of puppets and the mechanism-filled return floats.
春の高山祭では動く陽明門とも称される「祭屋台」が12台曳き揃えられ、その豪華絢爛な姿を披露してくれます。また、闘鶏楽(とうけいらく)や裃姿(かみしもすがた)の警固など伝統の衣装を身にまとった総勢数百名におよぶ祭行列が、お囃子や雅楽、獅子舞に先導され祭地域をまわります。夜になると各屋台はそれぞれ約100個にもおよぶ提灯を灯し、艶やかに夜の闇を飾ります。飛騨人の意気が高まる高山祭。高山の揺るぎない誇りです。

御巡幸

タイムスリップしたかのような、昔の装束をまとった総勢数百人の祭行列です。
神輿(みこし)を中心に、獅子舞や闘鶏楽(とうけいらく)、裃姿(かみしもすがた)の警固など総勢数百名の大行列が町を巡ります。14日午後に日枝神社を出発し氏子の家々を巡った後、御祭神はお旅所で一泊。15日午後、お旅所を出発し、日枝神社へ戻ります。昔ながらの衣装も必見です。
※お旅所前での行事催行中は、通行規制を行うことがあります。

屋台曳き揃え

豪華絢爛な屋台が曳き揃う、圧巻の景色です。
飛騨の匠の技を伝える「高山祭」の屋台は、春・秋ともに国の重要有形民俗文化財に指定されており、春は12台が勢揃いします。
神楽台・三番叟・龍神台・石橋台の4台は中橋西詰めのお旅所前広場(高山陣屋前)に、他8台の屋台は所定の場所に曳き揃えられます。

からくり奉納

精巧な動きが魅力的なからくり人形が見れます。
お旅所前では、三番叟・石橋台・龍神台によるからくり奉納が披露されます。3台とも熟練の綱方が幾本もの綱を操って人形を操作する大変高度な技術を要するもので、生きているかのような人形の繊細かつ大胆な演技に圧倒されます。

夜祭(よまつり)

提灯を灯した屋台が幻想的な雰囲気を楽しめます。
14日夜の夜祭は、昼とは異なる幻想的な雰囲気が魅力。それぞれ約100個もの提灯を灯した各屋台が町をゆっくりと巡り、順道場を過ぎると「高い山」という曳き別れ歌を歌いながら各屋台蔵へ帰っていきます。ゆらゆらと光の軌跡を描く提灯と、漆黒の町並みのコントラストは格別の美しさです。