1. HOME
  2. お知らせ
  3. 岐阜 大人の夏休みプラン 30%OFFのキャンペーン実施中(宿泊期間:9月1日~9月30日)

岐阜 大人の夏休みプラン 30%OFFのキャンペーン実施中(宿泊期間:9月1日~9月30日)

以下の条件で”岐阜 大人の夏休みプラン”を実施いたします。

◆宿泊期間:9月1日~9月30日
※予約数に限りがございますので、上限に達した場合はキャンペーンを終了する可能性がございます。
◆対象の宿:櫟の庭(〒506-0011 岐阜県高山市本町4丁目70−1)
      紀文の庭(〒506-0858 岐阜県高山市桜町125)
◆金額  :通常の価格より30%OFF
◆対象人数:2名~ ※1名様の場合は、2名様分の金額を頂戴しております。
◆予約  :「宿泊予約」よりご予約にお進みいただき、“岐阜 大人の夏休みプラン”のプランをお選びください。
◆その他 :当宿は、素泊まりになります。古民家一棟貸切のお宿となります。

天下統一の夢を描いて、戦国の世に岐阜城を築いた織田信長。
彼が愛した長良川の「鵜飼」、岐阜に息づく木の文化、そして受け継がれる飛騨春慶塗や飛騨の匠の木工技術。
忙しい日々を離れ、信長の時代に思いを馳せながら、岐阜の伝統文化に静かに触れる大人旅をしてみませんか。

「鵜飼」


岐阜県の長良川で行われる「長良川鵜飼」は、1300年以上の歴史を誇る伝統漁法です。
織田信長もこの鵜飼をこよなく愛し、岐阜城に滞在していた頃には、鵜匠を保護した記録が残っています。

現在は観光向けとして、5月〜10月の夜に「鵜飼観覧船」からその様子を楽しむことができ、
かがり火と水面に映る鵜の姿がとても幻想的です。
鵜匠は宮内庁に仕える「皇室御用」として代々世襲されており、その技はまさに匠の芸です。

開催期間:2025年5月11日~11月15日
ご予約・詳細はこちら☞ https://www.ukai-gifucity.jp/

🚙アクセス
各宿からお車で90分ほど

「飛騨春慶塗」

自然木の木目を活かす「透漆(とうるし)」技法によって、木肌そのものの表情と光沢を引き出します。
約400年の歴史を持ち、17世紀に高山市の大工・高橋喜左衛門氏が製作した盆が始まりとされます。それを塗師・成田三右衛門氏が仕上げたのが起源です。
熟練の「木地師(kijishi)」と「漆師(nushi)」が協働し、素材選びから塗りまで全行程を手仕事で行う伝統技術です。
日用品(重箱・盆・お椀など)として機能性も重視され、使うほどに味わいと光沢が増すのが魅力です。

<熊崎さん/飛騨春慶塗> 金額 25,000円
体験予約はこちら☞ https://www.takayama-experience.com/product-page/hida-shunkei-lacquering

🚶‍♀️アクセス
各宿から歩いて5分ほど

ぜひ、このキャンペーン期間に高山にご宿泊して、岐阜の伝統文化に触れてみてください。
櫟の庭、紀文の庭でお待ちしております。