高山の
町並み
町並み
紀文の庭
紀文の庭は豊明台組保存地区に位置し、
築百年を超えた風情のある建物です。
高山市下二之町大新町伝統的建造物群です。
国の重要文化財である日下部民藝館と同じ通りにあり、
明治から昭和と時代の流れとともに
職人によって丁寧に手を加えられ、
技術の息づく町家が残るこの通りは、
かつて商人町であった賑わいを感じて頂けます。
土間

玄関をお入りいただくと土間があります。
かつて蕎麦屋をしていた名残りとして囲炉裏があります。
敷地内は火気厳禁のため、ここで火を起こすことはできませんが
囲炉裏を囲んで、ご家族・ご友人とのお食事や会話をお楽しみください。
かつて蕎麦屋をしていた名残りとして囲炉裏があります。
敷地内は火気厳禁のため、ここで火を起こすことはできませんが
囲炉裏を囲んで、ご家族・ご友人とのお食事や会話をお楽しみください。

和室

紀文の庭の土間を上がった先には二つの和室があります。
全体的に歴史ある雰囲気を残しつつもカラー畳を格子状に配置することで、
モダンな雰囲気を併せ持った空間となっています。
全体的に歴史ある雰囲気を残しつつもカラー畳を格子状に配置することで、
モダンな雰囲気を併せ持った空間となっています。

外観

高山市で有名な観光名所、古い町並み大新町伝統的建造物群保存地区豊明台組保存区域にあり、
国の重要文化財である日下部民藝館や、吉島家住宅と同じ並びにあります。
国の重要文化財である日下部民藝館や、吉島家住宅と同じ並びにあります。

浴室・洗面

紀文の庭の浴室は、追い炊き機能付きのモダンで広い浴槽があります。
浴室の窓から見える中庭を眺めながら、ゆっくりと旅の疲れを癒してください。
快適にお過ごしいただけるよう、古民家の趣のある部分は残しつつも清潔な状態にリフォームしております。
浴室の窓から見える中庭を眺めながら、ゆっくりと旅の疲れを癒してください。
快適にお過ごしいただけるよう、古民家の趣のある部分は残しつつも清潔な状態にリフォームしております。
